ロンドン朝方にポンドが買われている。日本時間午後4時に発表された1月の英小売売上高が予想を上回ったことに反応している。ポンドドルは1.2660付近から1.2679付近まで上昇し、この日の高値を更新している。
日米金利差の縮小期待もあり、昨日進んだドル安円高の流れが今朝も継続。日本の消費者物価指数発表前後に149円29銭と年初来安値を割り込む動きを見せた。しかし、植田日銀総裁が長期金利上昇について、「長期金利急激に上昇すれば機動的に国債買い入れ増額」と発言 ...
日本時間16時00分に英小売売上高(1月)が発表される。予想および前回値は以下の通り。 小売売上高(1月)16:00 予想 N/A 前回 -0.3%(前月比) 予想 N/A 前回 3.6%(前年比) ...
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。
アジア株 香港株3年ぶり高値 アリババが急騰、予想上回る決算にコーエン氏の株式取得 東京時間14:05現在 香港ハンセン指数   23309.25(+732.27 +3.24%) 中国上海総合指数  3376.72(+25.94 +0.77%) ...
午後のドル円は150円台前半で小動き=東京為替 ...
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。
※経済指標 【日本】 消費者物価指数(1月)08:30 結果 4.0% 予想 4.0% 前回 3.6%(前年比) 結果 3.2% 予想 3.1% 前回 3.0%(生鮮食料品除くコア・前年比) 結果 2.5% ...
午前中に1.45%から1.39%まで一時低下し、ドル円が149円台前半から150円74銭を付ける材料となった日本の長期金利(10年物国債利回り:376回債)は、1.42%まで昼すぐに反発した後、1.41%台で午後は揉み合い。
日本長期債利回りは一時の水準から回復。朝の1.45%から1.39%まで下げていたが1.42%まで回復。ドル円も150円74銭までドル高円安となっていたが、150円20銭台でのもみ合いとなっている。 USDJPY 150.23 ...
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。