<5029> サークレイス 1156 +129大幅に続伸。25年3月期第3四半期累計(24年4-12月)の営業損益が0.52億円の黒字(前年同期実績0.90億円の赤字)に転換したと発表している。コンサルティングサービス・・・。
メタプラネット<3350>がカイ気配スタートで大幅続伸。直近5連騰を記録し、この間に32%も株価水準を切り上げていたが、きょうは一段と上げ足を加速している。ホテル事業を展開するほか、ビットコインへの積極投資を行っている・・・。
<3895> ハビックス - -足もとで25日線を支持線とした緩やかなリバウンドを継続するなか、上値抵抗の75日線を突破してきた。パラボリックはSAR値にタッチし、陽転シグナルを発生させている。一目均衡表では雲の中での推移のため強弱感が対立しやすいが・・・。
gumi<3903>が大量の買い注文に寄り付き商いが成立せず、気配値のまま株価を上昇させている。スマートフォンゲームの開発・運用を手掛けるほか、ブロックチェーン領域への展開にも力を入れているが、仮想通貨への投資に積極姿勢を見せており、10日取引終了後 ...
10日に決算を発表。「今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額」が好感された。 東テク <9960> [東証P] が2月10日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比50 ...
12日の東京株式市場は買い優勢でスタート、寄り付きの日経平均株価は前営業日比247円高の3万9049円と続伸。
<6899> ASTI - -昨年9月末にマドを空けて急落した後は、1800円~1960円辺りでのボトム圏での推移を継続。ただし、直近で緩やかなリバウンドをみせるなか、25日、75日線を上抜けてきた。パラボリックはSAR値にタッチし・・・。
西松建設 <1820> [東証P] が2月12日午前(09:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比10.7%減の139億円に減ったが、通期計画の176億円に対する進捗率は79.3%となり・・・。
12日の外国為替市場のドル円相場は午前9時時点で1ドル=152円75銭前後と、前日午後5時時点に比べ80銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=158円24銭前後と1円69銭の大幅なユーロ高・円安で推移している・・・。
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...