今国会で就職氷河期世代が抱える経済格差が議題に上る場面が目立つ。パートや派遣社員から正規雇用に転じる人が増え、男性の正社員率は90%超とバブル世代並みになったものの、老後への懸念は消えていない。生涯賃金や貯蓄、年金は他の世代と差がある。「老後の年金が ...
盛岡市の地域ファンド「Tohokuライフサイエンス・インパクトファンド(TOLIF=トーリフ)」が同市の医工スタートアップ2社に投資したことが分かった。2社はヘルスケア関連企業の集積拠点、ヘルステック・イノベーション・ハブ(HIH)に本社を置く。同拠 ...
税理士資格がないのに「節税」と称し脱税スキームを助言する指南役の摘発が目立っている。一連の事件で依頼者に多いのは好況に沸く不動産業。集客にはSNSも悪用されている。つかんだ利益を隠したい思惑に乗じ、違法な税逃れに誘い込む構図が浮かぶ。東京地検特捜部は ...
【ソウル=甲原潤之介】韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の弾劾審判で、非常戒厳時に国会の無力化や議員の逮捕を想定していたとする疑惑の真偽が焦点になっている。憲法裁判所が開いた6日の審理でも、尹氏らの供述と証人の証言に食い違いがみられる。6日の審理 ...
日本取引所グループが6日発表した1月第4週(27~31日)の投資部門別売買動向(東証と名証の合計)によると、海外投資家による現物株の売越額は3133億円と2024年12月第3週以来の高水準だった。中国の新興企業が低コストで生成AI(人工知能)を開発し ...
【北京=田島如生、バンコク=井上航介】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は6日、訪中しているタイのペートンタン首相と北京の人民大会堂で会談した。タイとミャンマー国境地帯に拠点をおく国際的な詐欺犯罪の摘発で協力を確認した。両国政府が発表した。習氏は ...
【ヒューストン=花房良祐】中国の新興企業DeepSeek(ディープシーク)が開発した生成AI(人工知能)を巡り、利用者のデータを中国政府に送信する機能を有することが明らかになった。米国のディープシークに対する警戒感が一段と高まりそうだ。米ABCテレビ ...
山梨県は6日、2025年度予算案を発表した。一般会計の総額は5115億円で、人口減少対策、水素社会の実現、国際交流の拡大に重点配分した。地域経済の強化策では社会課題解決に取り組む企業やスタートアップの支援拠点を新たに設けて新事業の創出を促す。13日開 ...
【ソウル=甲原潤之介】韓国で政治指導者を巡る2つの裁判の判決時期が政局の行方を左右する展開になっている。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の弾劾審判の結論と、野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表を巡る刑事裁判の判決に政界の注目が集まる。尹氏 ...
来年のミラノ・コルティナ五輪代表選考に関わるカーリングの日本選手権第5日は6日、横浜BUNTAIで2次リーグが始まり、女子は五輪2大会連続メダルのロコ・ソラーレが2連勝で五輪出場の望みをつないだ。チーム御代田に競り勝ち、フォルティウス戦には7-6で逆 ...
コニカミノルタが6日発表した2024年4~12月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が133億円の赤字(前年同期は41億円の赤字)だった。同期間として最終赤字は5年連続。子会社ののれんなどの減損損失が利益を押し下げた。コニカミノルタは2月に遺伝子 ...
外国為替市場で対ドルでの円高進行のスピードが増してきた。6日の東京市場で対ドルの円相場は一時1ドル=151円台に上昇。3日間の円上昇幅は3円強に達する。1日1円ペースで円高が進む背景には追加利上げを模索する日銀の姿勢を試す市場の思惑がある。「2025 ...